「新・科捜研の女2 Season6」(2005年)第2話のロケ地を紹介します。
第2話の基本情報
放送日時 2005年7月21日
サブタイトル 「VS文化財Gメンの女 二つの凶器に潜む血の涙の秘密」
エンディングテーマ 島谷ひとみ「真昼の月」
キャスト 沢口靖子、内藤剛志、加藤貴子、齋藤暁、小野武彦、田中健、泉政行、丸山智己、田中美里、玉生司朗、山崎裕太
<あらすじ>
本堂で住職が撲殺される。見下ろす仏像からは血の涙が流れ…。現場の捜査を開始する土門(内藤剛志)たち。そんな中、血痕が付着した木彫仏が奥座敷から発見される。狼狽する住職の息子(山崎裕太)。それを横目にマリコ(沢口靖子)は、さっそく仏像を検査に回そうと手を伸ばす。が、「触らないで!」と突然現れた女に一瞬早く仏像を奪い取られてしまう。手袋をはめ仏像に見入る女は麻生早紀江(田中美里)、文化財Gメンだった。
本堂で住職が撲殺される。見下ろす仏像からは血の涙が流れ…。現場の捜査を開始する土門(内藤剛志)たち。そんな中、血痕が付着した木彫仏が奥座敷から発見される。狼狽する住職の息子(山崎裕太)。それを横目にマリコ(沢口靖子)は、さっそく仏像を検査に回そうと手を伸ばす。が、「触らないで!」と突然現れた女に一瞬早く仏像を奪い取られてしまう。手袋をはめ仏像に見入る女は麻生早紀江(田中美里)、文化財Gメンだった。
第2話のロケ地
1 | ○事件が起こった雁徳寺 大覚寺:京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 |
2 | ○洛北医科大学の外観 京都芸術大学:京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116 |
3 | ○榊マリコと土門刑事が入った京都文化博物館 京都文化博物館:京都府京都市中京区高倉通三条上る東片町623−1 |
4 | △榊マリコと土門刑事が話していた河川敷にあるベンチ 鴨川沿いにあるベンチ? |
5 | ×榊マリコが榊伊知郎と暮らす京町家 |
6 | ○榊マリコと土門刑事が話していたレンガ造りのレトロな橋 水路閣:京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
撮影協力一覧
- 京都造形芸術大学
- 大覚寺
- 東映俳優養成所
- 京都文化博物館
- ショーカープロ・オノ
- 積水化学工業
- 東映太秦映画村
コメント